2022:03:18:20:09:28
自宅の網戸張り替えました
皆様こんばんは。
前回の投稿から2年半経ち、ようやく2枚目の網戸を張替ました。
前回の投稿にも書きましたが、網戸張替に必要なものは
①網戸のアミ
②ローラー
③カッターナイフ
最低この三つがあれば張替できます(自宅のDIY如何ですか(笑))

上記三点すべてホームセンターで売ってますよ
網戸ローラーは値段が高いものはやっぱり使いやすいです
最近は自宅でしか網戸の張替やらない為、腕はどんどん下手になってきました。

張替え後の網戸
南面の網戸がようやくブラックネットで揃いました。
(2年半越しでお揃いになりましたね)
前回同様張替え後の感想としては、商売としては如何なものかと思いながら、
自宅ということで勘弁してもらいました。
サッシ屋さんに張ってもらうとウン万円しますが、
自分でやれば工具(一度買えばかなり持ちます)と材料費だけ、ウン千円ですみます。
一度やってみては如何でしょうか。(相談やアドバイスはできます、もちろん無料で)
2022:03:11:06:41:30
あまり聞かない魚のお寿司です。
こんにちは、今回のネタはお寿司です。
【すま】という魚はご存じですか?
カツオとマグロのあいのこみたいな味で
今回は【スマトロ】を1カン食べてみました。
味はとろっと美味しくしつこくなく絶品です。
そして海鮮丼は【まるで海の宝石箱やぁー】です。
のってるどのネタも美味しかったです。

■そして【ホタテをなめるなよGO!GO!】
このホタテのバター焼きは寒い冬で身が締まって甘みがつまっています。
ほっこりムチムチ甘くて美味しいです。
残ったバターエキスまで飲んじゃった。
だしがきいて濃厚なコクとうまみが凝縮した最高のスープです。

弊社も建設に関わったアトレの7階のレストラン街のチェーン店のお寿司屋さんです。
何を食べても美味しかったです。


2022:03:04:18:50:27
昇降機について
こんにちは、リフォームチームの関根です。
今回ご紹介する内容は、昇降機についてです。
昇降機によっては建物と同様に確認申請が必要な場合があります。
ご自宅でホームエレベータを設置したいなど・・・。
近年では、エレベータの他に階段昇降機も需要があります。
階段昇降機は、エレベータより安価で、作業も容易で行えます。
ただし、階段が狭くなるというデメリットもあります。
階段昇降機の工事については、次回ご説明させて頂きます。

施工前