浴室改修紹介
2021.01.14
今回浴室改修工事が完了いたしましたので紹介いたします。
現場:川越市内 お客様:T様
既存の浴室はユニットタイプでしたが、バリアフリーのお風呂に交換したいとのご要望で工事をさせていただきました。
before
after
奥様が介護認定を取得されたため、介護保険を利用した改修工事となりました。
シャワースライドバー兼用手すり
L型手すり
I型手すり:2本
跨ぎの小さい浴槽(半身浴の浴槽)
奥様は脚がご不自由なため浴室の跨ぎを低くしたいと言うご要望がありました。
既存の浴槽と新しい浴槽の跨ぎの高さはほとんど変わらなかったのですが、
あえて半身浴の浴槽部分に上っていただき跨ぎを小さくするご提案をしました。
動線部分に手すりを設け、浴槽に入りやすいよう配慮しました。
ショールームでも実際に体感し、跨ぎやすいということを理解していただき注文を頂くこととなりました。
工事が完了しお客様に使用してもらったところ、使いやすくなって良かったとのお話を頂き良い提案ができ大変良かったと思います。
before
after
床の段差をなくし入口を折れ戸から片引戸に変更しました。
before
after
浴室の窓を防犯ガラス+内窓を取付
既存の浴室窓は単板ガラス用の障子にアタッチメント付複層ガラスが入っておりました。
お客様は防犯を気にされておりましたので、外窓に防犯ガラス+内窓のご提案をさせていただきました。
防犯+断熱効果が取れるようになったのでお客様も非常に満足しておりました。
浴室改修をご検討されている方は是非川木建設へお問い合わせください。
お客様に合わせたより良いご提案をさせていただきます。