外壁ラジカル制御塗料及び屋根遮熱シリコン紹介
こんにちは リフォームチーム宮本です
暑い日が続きますが、皆様は体調管理に気を付けていますでしょうか
熱中症にならないように、水分補給や、こまめな休憩、エアコンの適正使用など行い
お体をご自愛ください。
毎年のこと、異常な暑さで、人も住まいも、疲弊していく一方です、
そんなん中、家のメンテナンスは、この異常気象に合わせて、考えていくようになってきています。
今回のご案内は、市内のお客様の外装、屋根壁の塗装工事のお知らせです
最近、聞くことの多い、遮熱シリコン塗料や、ラジカル制御塗料のご案内です。
施工後
施工前
施工後
施工前
以下 日本ペイントのラジカル制御塗料の説明です。
通常の年数より耐久性がある塗料です
日本ペイントのラジカル制御塗料、特に「パーフェクトシリーズ」は、外壁塗装の分野で非常に注目されている高性能塗料です。
以下にその特徴を詳しくご紹介します。
ラジカル制御塗料とは?
「ラジカル」とは、紫外線や酸素、水分などの影響で塗料の顔料(酸化チタン)から発生する、塗膜を劣化させる活性物質です。
ラジカル制御塗料は、このラジカルの発生や活動を抑えることで、塗膜の劣化を防ぎます。
メリット
• チョーキング(白亜化)現象が起こりにくい
外壁が白く粉をふく現象を抑制。
• 防汚性・防カビ性に優れる
バイオ技術により、藻やカビの発生を防ぎ、雨水による汚れも付きにくい。
• コストパフォーマンスが高い
フッ素塗料ほど高価ではなく、耐久性はそれに匹敵。長期的なメンテ費用を抑えられる。
• 光沢が長持ち
美しい仕上がりを長期間維持。
• 施工性が良い
ローラーでの塗装がしやすく、さまざまな下地に対応可能。
デメリット
• 濃色塗料には不向きな場合がある
高耐候酸化チタンが白色顔料のため、濃い色では効果が十分に発揮されないことも。
代表製品:パーフェクトトップ
• 2012年に登場し、シリーズ累計で70万棟以上の施工実績。
• 戸建て住宅を中心に圧倒的な支持を獲得。
この塗料は「シリコン以上、フッ素未満」の性能を持ち、コストと耐久性のバランスが非常に優れています。
外壁塗装を検討しているなら、長期的な視点で選ぶ価値のある選択肢ですよ。
施工前
施工後1
施工後2
以下 日本ペイントの屋根遮熱シリコン塗料の説明です。
遮熱効果の仕組み
• 近赤外線反射技術
太陽光の約50%を占める近赤外線を高反射無機顔料で反射し、屋根表面の温度上昇を抑制。
• ダブル反射構造
上塗りだけでなく中塗りにも遮熱性能を持たせることで、透過した赤外線も中塗りで反射。
従来品より効率的に熱の蓄積を防ぎます。
主な製品ラインナップと特徴
期待できる効果
• 屋根表面温度を最大15〜20℃低減(※条件により変動)
• 室内温度を最大約4℃低下させるケースもあり、冷房費削減に貢献
• 屋根材の膨張・劣化を抑え、屋根寿命を延ばす
• ヒートアイランド現象の緩和にも効果あり
カラーバリエーションと選び方
• 約40色のラインナップ。淡色ほど日射反射率が高く遮熱効果が大きい
• 色選びのポイントは、塗り替え前よりも反射率の高い色を選ぶこと
この塗料は、夏の暑さ対策だけでなく、建物の寿命延長や省エネにも貢献する優れものです。
もし屋根塗装を検討中なら、遮熱塗料は非常に価値ある選択肢ですよ。
最近の暑さだけで無く、異常気象が続くことで、人への影響はもとより、
住まい、家へのダメージが大きくなってきています
素朴な疑問ですが、家の耐久年数や、塗料の持ちも、昔の気候を考慮しての考えだと思います
昨今の異常な暑さ、ゲリラ豪雨、突風、諸々も含め、お住まいへの影響が大きくなる一方です、
最近は、このような厳しい環境状況に合わせた、高耐久の材料が多く出ています、
家の維持保存、メンテナンスなど家の修繕計画も、早めにしっかりお考えください。
その際のご相談先に、当社川木建設のリフォームチームをお選びください
お気軽にお声がけください よろしくお願いいたします。
リフォームチーム 宮本