加藤裕子 | お風呂・キッチンリフォームのお見積り相談 | 埼玉県川越市の川木建設 |(セレクトリフォーム)

スタッフブログ

加藤裕子

担当:庶務担当

加藤裕子です。よろしくお願いいたします。

加藤裕子
担当:庶務担当


川越市にお住まいの住宅をリフォームすると抽選で最大5万円の補助金がもらえます!


川越市住宅改修補助金制度の概要

川越市が行う補助金制度です。市内の施工業者により、お住まいの住居をリフォームされる市民の方に対し、費用の一部が補助されます。

【お申込みについて】

事前申請、申請額が予算の範囲を超えた場合には抽選となります。

【事前申請 受付期間】

  • 前期:令和7年4月9日(水曜)から令和7年4月16日(水曜)まで
  • 中期:令和7年7月9日(水曜)から令和7年7月16日(水曜)まで
  • 後期:令和7年11月5日(水曜)から令和7年11月12日(水曜)まで

※いずれも受付は8時30分から17時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)

【補助額】

  • 改修工事費用(税抜)の5パーセント(千円未満切捨て)
  • 限度額 5万円

※補助対象工事の見積額と実際に要した工事金額が異なる場合、金額の低い方が補助金計算の対象額となります。

【利用できる方】

次のすべてに該当する方。

  1. 川越市に住民登録があること
  2. 市税(市県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税等)に滞納がないこと。
  3. 過去にこの制度の補助金を利用していないこと。
  4. 市内に所有かつ居住する住宅のリフォーム工事であること。
    ※店舗・賃貸用住宅などは対象外です。
    ※マンション等の場合は個人の専有部分の工事のみ対象となります。

【対象となる工事】

  1. 市内の施工業者が工事を行うこと(実績報告時に、市内施工業者が発行した領収書の写しを提出できること)。
    ※支店・営業所が市内にある業者も対象となります。
    ※支店等の場合は、見積書および領収書等が市内店舗から発行されることが条件となります。
  2. 工事費が20万円以上(税抜)であること。
  3. 工期が原則、以下の期間内であること。
    前期:令和7年4月25日(金曜)~令和7年8月29日(金曜)
    中期:令和7年7月28日(月曜)~令和7年10月30日(木曜)
    後期:令和7年11月21日(金曜)~令和8年3月13日(金曜)
  4. 「補助対象・対象外工事一覧表」の内、対象となっている工事を行うこと。

令和7年度川越市住宅改修補助金パンフレットはこちらから

補助対象・対象外工事一覧表はこちらから

【補助対象となる工事例】

①既存住宅の増築、改築、減築工事
②屋根の改修(塗装、葺き替え、防水工事)
③外壁の改修(塗装・張替え)
④雨樋の修繕・架け替え工事
⑤壁紙、床の張替え、窓、天井等の内装工事
⑥断熱・防音改修工事
⑦台所・洗面所・浴室・トイレ等の改修 ※1
⑧床組みの補修工事
⑨建具、開口部の修繕、新設工事
⑩バルコニー・ベランダの設置、修繕
⑪バリアフリー解消工事 ※1
⑫基礎・壁等の補強工事 ※1
⑬居室の模様替え工事
⑭ビルドインガレージの改修
※1:上記の表の※1欄だけに限らず、川越市の他課で行っている住宅改修関連補助制度の助成を受けた箇所は対象外

 

加藤裕子
担当:庶務担当

皆様こんにちは✨

先日、タカラスタンダード川越ショールームさんへお邪魔する機会があり、キッチンやお風呂の説明をしていただきました。本日はその中での学びを皆さまに少しでも共有できたらと思います。

タカラスタンダードのキッチンについて

タカラスタンダードのキッチンは「レミュー」「トレーシア」「エーデル」「リフィット」の4つのシリーズが展開されています。
タカラスタンダードといえば、高品位なホーロー素材。お手入れも簡単で劣化しにくいのが魅力的ですよね。そして何よりマグネットが付くのでキッチンの壁一面にマグネット収納が出来ます。また、キャビネットの中にも「間仕切り名人」というマグネットで付けられる仕切りを使用することが出来ます。キッチンの収納って、お家の中でも難所だと思います。丁度いいサイズのカゴや仕切りを探すのもなかなか大変ですし、どうにか物の場所を決めたとしても、使っている間にずれてきて結局ごちゃごちゃになってしまったり、一つアイテムを買い足しただけで上手く収納が出来なくなってしまったり、、、。収納したいものが変わってもさっと対応できるので、マグネットの仕切りはとても魅力的です。

キッチンの扉カラー

ホーローが使われているタカラスタンダードのキッチンは、光沢のある単色のイメージがありませんか?シリーズにもよりますが、木目調や深いグレー色などもありました。

ショールームの入口すぐに、リアルな木目調のキッチンが展示されていました。水栓やレンジフードが黒いのも、最近のトレンドのようです。
中でも私が気になったのはこちらのキッチンです。

おしゃれな色使いはもちろんなのですが、水回りに食洗器、ごみ箱置き場、降ろして使える収納(アイラック)が付いてキッチンをコックピットのように使うことが出来ますね。

レンジフードについて

こちらの「キープクリーンフード」は10年間レンジフード内部のお手入れが不要なレンジフードです。お手入れが必要な部分はホーロー製で出来ています。グリスフィルターは食洗器で丸洗いすることもできるんですよ。フードパネルはつなぎ目がなく、さっと拭いてお掃除が簡単にできます。

レンジフードをのぞき込むリフォームチームです。

まだまだ魅力をお伝えしきれていないとは思いますが、皆様も水廻りなどリフォームに興味のある方、また今後計画のある方、実際の商品をショールームでご覧になってください。川木建設リフォームチームでは、色々なメーカー様のショールーム案内を行っています。御気軽にご連絡をお願いいたします。

 

加藤裕子
担当:庶務担当

皆様こんにちは、川木建設リフォームチームの加藤です。秋も深まり、冬の訪れを感じる季節となりました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

少し前にはなりますが、2024年8月21日(水)にTOTOのシステムキッチン「THE CRASSO(ザ・クラッソ)」がモデルチェンジし、クリスタルカウンターに2色、扉カラーに6色が追加されました。本日はモデルチェンジの内容やザ・クラッソの特長などをまとめました。リフォームをお考えの方はぜひご参考になさってください。

「THE CRASSO(ザ・クラッソ)」の特長や価格について

TOTOホームページより引用

 

1、システムキッチン(ビルトインキッチン)とは?

そもそも、システムキッチンとは何のことでしょうか?それは、調理台、流し台、コンロ台が天板でつながったキッチンのことです。ワークトップが一続きになっていることで見た目にも統一感があります。また、継ぎ目がないため掃除がしやすいことが特長です。

2、TOTOのシステムキッチン「THE CRASSO(ザ・クラッソ)」について

TOTOのシステムキッチンには「THE CRASSO(ザ・クラッソ)」と「mitte(ミッテ)」があります。ザ・クラッソは高級感のあるデザインが特長でTOTOの中では高価格帯のキッチンです。「美しい、使いやすい、きれい」をコンセプトに作られており、デザイン性や高機能を重視する方におすすめです。タイプはI型、L型、スリム対面・収納充実型、フラット対面型があります。

特長1:心ときめく、美しさ「クリスタルカウンター」と豊富なカラーバリエーション

ザ・クラッソの最大の魅力の一つは美しさです。特に「クリスタルカウンター」は光を取り込む透明感が特長で、自然光や照明によって表情が変わります。熱や衝撃に強いエポキシ樹脂で作られています。実際に見ると、とってもきれいですよ。今回追加された「ラールブル」「クリスタルダルグレー」を加え、柄入り6色、単色6色、計12色のカラーバリエーションがあります。

柄入り「ラールブル」夜が明ける直前の表情豊かな空模様を表現。


TOTOホームページより引用

単色「クリスタルダルグレー」若年層に人気でトレンドを意識したグレー色


TOTOホームページより引用

今回のモデルチェンジでは、扉カラーにも「シアードホワイト」「アルディグレージュ」「アルディブラック」の石目柄3色、「フリミエミルキー」「フリミエモカ」「フリミエブラック」の木目柄3色が加わり計60色となりました。豊富なカラーバリエーションから自分好みのトータルコーディネートでキッチンを選ぶことが出来ます。TOTOのホームページでは、扉カラーやキッチンパネルなど様々な組み合わせが試せるカラーシュミレーションという機能があります。

 

特長2:根強い人気のほうき水栓

ザ・クラッソの「タッチレス水ほうき水栓LF」はタッチレスで水のON・OFFが切り替えられ、節水に繋がります。また、「エコシングルレバー」はお湯とお水の切り替え時にクリック感があり、いつの間にかお湯を使ってしまっていた!という無駄遣いを防ぐことができます。ほうき水栓の名前の通りほうき状に広がる幅広シャワーはお鍋などの大物の汚れも手早く落とすことができます。


TOTOホームページより引用

またザ・クラッソには「きれい除菌水」生成器が搭載されており、簡単に除菌やヌメリ防止ができます。また、「スクエアすべり台シンク」は水やごみが流れやすく汚れがたまりにくい構造になっており、きれいなキッチンが保ちやすいです。

 

特長3:使いやすく選べる大容量の収納

ザ・クラッソは収納も工夫されています。フロアキャビネットには調理中によく使う包丁やラップ、ピーラーなどが収納できる「ラクラクボックス」と「ラクラク小物トレー」がありカウンターに出しっぱなしになりがちなアイテムを収納しつつ調理中の同線も確保することが出来ます。引き出しの底板はステンレス製で汚れてもさっと拭けばきれいになるのが嬉しいですね。また、周辺ユニットも用途に合わせて選ぶことが出来ます。「コンフォートユニット」は収納に扉がついており、閉めれば生活感を隠すことが出来ます。コンフォートユニットでも壁付け収納でも選べるカウンタータイプは、多くなりがちな家電を収納したり、作業台にもなるため人気のタイプです。


TOTOホームページより引用

 

3、「ザ・クラッソ」のリフォーム施工事例、価格

<「ザ・クラッソ」はリフォームにもおすすめのキッチンです>

リフォームしやすい基本構造になっており、キッチンの間口や高さを1mm単位で調整できるザ・クラッソは既存住宅にもぴったり合わせることが出来るためオススメのキッチンです。既存の梁や壁にも対応しています。

<施工事例>

川木建設リフォームチームで行った「ザ・クラッソ」を含んだ施工事例はこちらです。↓↓

マンションの間取り変更も! フルリノベーション | お風呂・キッチンリフォームのお見積り相談 | 埼玉県川越市の川木建設 |(セレクトリフォーム)

<価格>

2024年11月26日現在、川木建設では「ザ・クラッソ」を¥559,000-(税抜)(I型基本プラン)でご提供いたします。工事費含めた詳細なお見積りをご希望の方はぜひ川木建設リフォームチームまでご連絡ください。また、実物をご覧になりたいと思われたかたはTOTO川越ショールームにて魅力を体感してみてください。

ショールーム | 川木建設リフォーム事業 | セレクトリフォーム

 

川木建設の施工エリア
川越市・坂戸市・鶴ヶ島市・ふじみ野市・川島町・上尾市・富士見市・志木市・さいたま市・朝霞市・三芳町・和光市・新座市・所沢市・狭山市・入間市・日高市・飯能市・毛呂山町・越生町・鳩山町・東松山市・ときがわ町・小川町・嵐山町・滑川町・吉見町・鴻巣市・桶川市